LOVE LOG 恋と生き方のエッセー

Tag仕事と人生

見栄と羞恥心こそ若者の最大の敵 ~名より実を取ろう

仕事を選ぶ時、 「女の子が作業着とヘルメットを身に付けるのは恥ずかしい」 「こんな所で働いたら、周りに馬鹿にされる」 という理由で敬遠する人がいます。 実際、働いている人にしてみたら、定時で帰れるし、収入も安定してるし(むしろ平均より上)、一生もののスキルも身につくのに、なんで? と思います。...

やりたい職業がなければ、どうやって生活していくか考えよう

「私は偏差値50くらいで得意科目は数学や化学です。面倒くさがりでネガティブですが、人と触れ合うのは好きです。小さい子は苦手です。なにか向いている職業はありませんか」という高校生の為のキャリア相談室より。やりたい事もない。夢もない。何をしていいか分からない。ならば、これから先、どうやって生活していく...

若者が生き辛いのは当たり前

若者が些細なことで大人や世の中に疑問や怒りを感じるのも、これまた当たり前。世の中のことも、人間のことも、よく知らないからこそ、矛盾点が敏感に感じ取れるし、当たり前と言われていることに反発を感じたりするのです。

やるか、やらないか、決断の時

他人の成功を羨む人がいます。 あれくらい、誰でもできる。 自分はまだ本気を出してないだけ。 が、本当にそうでしょうか。 やろうとしない言い訳を、自分にも、周りにも、言い聞かせていませんか。 失敗するのが怖い。 馬鹿にされるのが怖い。 傷つきたくないが為に、後回しにしている人は少なくないと思います。...

能力は現在の力、可能性は未来の力

今、目に見える実績や能力よりも、可能性の方がはるかに大きな力を持ちます。 何故なら、実績は過去の力、能力は現在の力、可能性は未来の力だからです。 人と仕事のマッチングは、未来への投資のようなもの。 上手く噛み合えば、実力以上の効果がありますが、そうでなければ、人も、職場も、疲弊するばかりです。...

LOVE LOG 恋と生き方のエッセー

カテゴリー

タグ

最近の投稿