海をテーマにした詩集。『存在理由と海の生き物』『海が美しいのではなく 海を想う人の心が美しいのだ』『海が好きというよりは、海に込められた思い出がいとおしいのだ』『海月(くらげ)~ひと夏の命』
『Clair de Lune』のように心を照らす言葉 ~月光浴のススメ
ホームページのタイトル『Clair de Lune』の所以と闇夜を照らす月の光のような存在でありたいと願うコラム。月齢とそれぞれの意味について紹介しています。
人生はまだ開かぬ薔薇のつぼみ
人生も、ミニバラも、つぼみを開く瞬間が最も苦しいという喩え。
Tears of Joy ~努力が報われた時の悦びの涙
先日、枕を日干ししようとカバーを外し、陽にかざして見たら、何とも強烈な黄色いシミが幾つもあるのに気が付いた。それも拳大のものが、裏表ほぼ全面に。 なんだなんだ、これは!毎晩ヨダレをたらして寝ているワケじゃねえぞ!...
E=MC2 人生の質量は心のエネルギー × 時間の2乗に優る
いよいよ21世紀が始まりました。皆様の抱負はいかがですか。 今回は、21世紀の始まりにふさわしく、ちょっと宇宙的な話を書こうと思います。 皆さんは、「時間」という概念をどのようにお持ちですか。 人間のタイムスパンは、一日24時間。 一生はだいたい80年です。...
【詩】 恋が実れば、ロマンスも消える
恋が実れば、ロマンスも消える 恋を形而上に結びたかったのは、むしろ私の方かもしれない。 恋が実れば、ロマンスも消える。 ロマンスがなくなれば、創造の火も消える。 恋する者同志がカフェで向かい合い、 その想いの全てを語り尽くした瞬間、 恋の甘い苦しみも消えていくように。...
僕の居場所 ~淋しい野良猫の詩
僕は淋しい野良猫で、帰る場所を探している。いつでも、どこからでも、帰って行ける場所だ。いつか僕の帰る場所を見つけたら、僕はもう二度と自由を羨んだりしない。いつまでも君の側にいるよ。
外の世界に憧れる猫と閉ざされた窓 ~猫のいる風景
猫には、外に憧れる気持ちはあるけれど、自分でドアを開ける力はない。 誰かが開けてやらないと、いつまでも家の中に閉じ込められたまま。 どれほど外に出たくても、ドアの前でにゃーにゃー鳴くだけ、夢を叶えるには、大人の手が必要なのだ。...
好きなアルファベットは何ですか? 言葉こそ世界の扉
好きなアルファベットは何ですか? 言葉こそ世界の扉 皆さんには好きなアルファベットがありますか? 映画「フィフス・エレメント」では、主人公のブルース・ウィルスが、地球を救う“至高の存在”、美女リールーに「地球の歴史をどこまで学んだ?」と尋ねるシーンがあります。...
物理学者と詩人と占星術師 世界は異なる個性と能力でバランスを保つ
人はそれぞれ個性も能力も異なるから世界はバランスを保っている。物理学者も詩人も占星術師も異なるスタンスで世界の謎を解き明かそうとしているだけで、意外と共通点は多いかもしれない。掲示板のトピックス『物理で80点以上取れる人ってどんな人なんだ』をテーマにした科学コラム。科学も究めると最後は神を見る。