LOVE LOG 恋と生き方のエッセー

Tag詩とアフォリズム

海を想う人の詩

海をテーマにした詩集。『存在理由と海の生き物』『海が美しいのではなく 海を想う人の心が美しいのだ』『海が好きというよりは、海に込められた思い出がいとおしいのだ』『海月(くらげ)~ひと夏の命』

E=MC2 人生の質量は心のエネルギー × 時間の2乗に優る

E

いよいよ21世紀が始まりました。皆様の抱負はいかがですか。 今回は、21世紀の始まりにふさわしく、ちょっと宇宙的な話を書こうと思います。 皆さんは、「時間」という概念をどのようにお持ちですか。 人間のタイムスパンは、一日24時間。 一生はだいたい80年です。...

【詩】 恋が実れば、ロマンスも消える

恋が実れば、ロマンスも消える 恋を形而上に結びたかったのは、むしろ私の方かもしれない。 恋が実れば、ロマンスも消える。 ロマンスがなくなれば、創造の火も消える。 恋する者同志がカフェで向かい合い、 その想いの全てを語り尽くした瞬間、 恋の甘い苦しみも消えていくように。...

好きなアルファベットは何ですか? 言葉こそ世界の扉

好きなアルファベットは何ですか? 言葉こそ世界の扉 皆さんには好きなアルファベットがありますか? 映画「フィフス・エレメント」では、主人公のブルース・ウィルスが、地球を救う“至高の存在”、美女リールーに「地球の歴史をどこまで学んだ?」と尋ねるシーンがあります。...

物理学者と詩人と占星術師 世界は異なる個性と能力でバランスを保つ

人はそれぞれ個性も能力も異なるから世界はバランスを保っている。物理学者も詩人も占星術師も異なるスタンスで世界の謎を解き明かそうとしているだけで、意外と共通点は多いかもしれない。掲示板のトピックス『物理で80点以上取れる人ってどんな人なんだ』をテーマにした科学コラム。科学も究めると最後は神を見る。

LOVE LOG 恋と生き方のエッセー

カテゴリー

タグ

最近の投稿